お伊勢参り
お伊勢さんにお参りに行きました。
はじめに、外宮に行き
次に、内宮
そして、朝熊岳金剛證寺
外宮と金剛證寺は初めてしたでした。
途中、赤福を本店でいただきました。
ゴール出来ず
島田大井川マラソンを走りました。
コロナ後、久しぶりです。
最後尾からスタートし
10㎞ぐらいから足が痛くなってしまい
歩いてしまいました。
途中で綺麗な虹に癒され
39㎞、あと少しでゴールと思ていたら
突然後ろからバスに追い抜かれ
びっくり!
時間切れで回収されてしまいました。
悔しい!
来年リベンジです。
蓬莱橋
涼しくなって来るとマラソン大会の季節です。
3年前までは、
毎年「島田大井川マラソン」に参加していました。
今年は久しぶりに参加予定です。
コース中に世界一長い木造歩道橋
「蓬莱橋」の下を走ります。
毎年橋の下を通るだけだったので、
初めて上を歩いて見ました。
思った以上に長いのにびっくりです。
天気も良くとても気持ちよかったです。
鈴鹿シティマラソン
鈴鹿サーキットを走るマラソン大会に参加しました。
サーキットコースは、カーブも高低差もあり
ここを車が200㎞以上のスピードで走るのは
凄過ぎます。
とても貴重な体験で面白かったです。
空手・山本道場4
お世話になっている空手道場の
ホームページがリニューアルしました。
若い子もおじさんも楽しく稽古しています。
私は、空手でとても健康になりました。
「空手道 秀武館 山本道場」 (shoobukan-yamamoto.com)👈
草餅
キンモクセイ
ふわっと優しい匂いがしました
庭のキンモクセイが咲いていました
キンモクセイの香りには
イライラや不安を減らす
老化を防ぐ
ダイエットなどの
効果があるとか?
花粉症
20年ぐらい前に
鼻がズルズルで困った時期がありました
自分で鍼灸治療をしていました
しかし
マラソンや空手をするようになって
花粉症がなくなりました
ところが
昨年から、コロナのため
マラソン大会はなくなり
空手も自粛していると
最近、目がゴロゴロして痒い
運動不足です
体を動かして自律神経を整える大切さがよくわかりました
ドラマ~JIN
ドラマJINの再放送を見ました。
外科医が幕末にタイムスリップ
医療の歴史も交えとても面白いです。
しかし
逆子をお灸で治療する場面で
あれ?
ほんの短い場面でしたが
「ツボの場所が違う!」
多くの鍼灸師が叫んだと思います。
ドラマでは、足の外側にお灸をしてました。
正しいのは、こっち(内側)です。
ツボは正確に取らないと…((^_^;)
お灸の豆知識
お灸の原料は「よもぎ」です。
美味しい草もちの材料です。
私は、お灸の説明様に
庭のプランターで育ててます。
とても生命力が強く
食べたり、飲んだり、塗ったり
昔から役立ってきた植物です。