健康のため自分で出来ること
体調不良の原因は
外部の影響として
気候の変動
住んでいる地域の環境
職場の環境
自身の原因として
食べ過ぎや偏食
運動不足
考えすぎ
2000年以上前から言われています
昔も今も変わりません
シンブルで簡単です
身体を動かすことから始めると
体調不良の改善に効果的です
私も身体を動かすことで
喘息が治り花粉症も良くなりました
めまい
7年まえの6月に
めまいの投稿をしました
読み返して
やはり今の時期に
めまいが多いことが分かります
めまいには3つのタイプがあります
「クラッとするめまい」
「フワフワするめまい」
「グルグルするめまい」
お灸がとても良く効くのは
「クラットめまい」
「フワフワめまい」
この2つのタイプは効果が大です!
1回の治療で治すのは難しいですが
繰り返し治療をすると
治まってきます
家でもお灸をしてもらえば
早く治すことが出来ます
病院に行っても原因が分からない?
薬を飲んでも治らない?
自律神経失調症?
更年期?
こんな方は
一度お灸をためしてみてはいかがですか
コロナとお灸
緊急事態宣言で外出を控えたいですね
病院や治療院に通うのも気になると思います
そこでお灸!
ツボを覚えれば自宅で行えます
火は使いますが、火傷はしないお灸です
換気と加湿
コロナ対策として
治療中も窓を少し開け
換気扇を回し空気を循環させています
空気清浄機は
初めはシャープの
プラズマクラスターを使っていました
最近は
プラズマイオンと
ストリーマー搭載の
ダイキンの空気清浄機も購入しました
加湿器は
カビ予防のため
加熱式を使っています
検温、消毒、換気、空気清浄、加湿
地道にコロナ対策を行いましょう
楽しく消毒
コロナ対策
緊急事態宣言が解除され
コロナはもう大丈夫という雰囲気?
心配しながらも
たぶん大丈夫だろうと思いたい?
確かに元気な若者は
感染しても無症状かもしれません
一方で高齢者や妊婦さん
基礎疾患がある人など
まだまだ予防が必要な方がいます
コロナ対策
しばらくは継続しましょう
産科の灸施術
「医道の日本」4月号に
産科におけるお灸施術についての投稿を
掲載して頂きました。
妊娠中のトラブルについて
26年の妊婦さんの施術経験から
お灸の効果を書きました。
内容は
・逆子
・お腹の張り
・切迫早産
・腰痛、股関節痛
・便秘
・足がつる
・つわり etc
お灸で改善する事が出来ます。
電話で逆子施術?
他県から逆子について
電話での問い合わせがあります
「行けないが何とかなりませんか」と
話を伺えば、治るか難しいか
ある程度の予測は出来るのですが
治し方を言葉で説明するのは難しいです
それでも悪戦苦闘して何とか伝え
後日、治りましたと報告を受けると
ホッとします
連絡がない方は、治らなかったのかなあ…
心配になります
安産のお灸講座(10月25日)
安産のためのお灸講座
10月25日(金)
10時~11時30分
豊田市でお灸教室を開催します
妊婦さんのマイナートラブルについて
自分でおこなえる予防法および
効果的な対処方法について
楽しく学ぶ講座です
詳しい内容及び申し込みは
安産のお灸講座の様子
マタニティ研究会主催の講座です。
お灸とは?
よもぎを乾燥させた
もぐさで、身体を温めます。
何に効く?
妊娠中のマイナートラブルに
とても効果があります。
楽しく!(^^)!
自分で出来ることを
実践する講座です